2016年9月28日水曜日

NMEA2000進めてます。

よくわからん16進数のダンプリストとにらめっこをしています。

とりあえずVesselHeading(方位コンパス)に絞ってデータを見ていますが、Actisenseがそういったフォーマットなのか....NMEA2000がそうなのかさっぱりわかんないんですけど、0x10 0x02 0x93 といったスタート識別子があって、PGNがそのまま届いています。
NMEA2000やJ1939のフォーマットを見ていると、そのまま届くことは無さそうなのでActisense側で整形しているって事でしょうね。いらんことせんでもいいのになぁ。

もう少しで解析は終了しそうです。といっても数週間に2-3時間程度しかやってないんですけど。

以前にトライしていたArduino + NMEA2000ですが、Actisenseと同じような感じでNMEA2000をUSBに変換するだけの道具として使用すると、速度もついてこれるでしょうし、値段もActisenseのようにはならずに1万円以内で収まるはずです。この方向性で動きましょう。

2016年9月27日火曜日

台風 & 秋雨前線

台湾に行ってしまいましたが大型の台風が来ています。まだ台風シーズンなんですね~。

(台湾で猛威を振るっている最中の台風17号)

ただ日本は秋雨前線で雨続き。土曜の天気は...。
土曜日はダメかぁ...。

お、10月2日の日曜日は何とか出れそうかな!?

釣り大会も近いし、10月11月は仕事も忙しくなりそうなので、出れるときに出ておきたいなぁ~。しかしwindyty.comは役に立ちます。何にも船長氏に感謝して使っております!

2016年9月25日日曜日

イカ修行

今日はボッチでイカ修行に出てきました。ボッチということは当然のAM10:00出港。段々と遅くなってきてますね。いかんいかん。

実は少し仕事をしていたんです。

一人で出港の準備をして給油をしてから出港。給油桟橋で「イカ釣ってきます!」と堂々と宣言してきました。どうなることやら。

まずは、須磨沖のポイント開拓から。ポイントが増えたら最高なんですけど、潮が速い~。ティップランなんて無理無理~。今日は中重りでの釣りをせずに、ティップランだけでやろうと決めてきたので、潮が少しでも緩い箇所を探します。

途中ミンコタのスポットロックを試してみたりと色々やってみますが、イカパンチは無し。いないはずは無いと思いますので、もっと潮の緩い日しかティップランは無理で、イカメタルか中重りだったら釣れるかも知れませんね。

翼港に移動しようとおもった途中で、口の瀬に船団が出来ていました。近くに行く前から理由はわかっていて、横瀬でタチウオ釣りしていた遊漁船がタチウオが釣れないもんで、うろうろと移動していたんでしょう。ちなみに、口の瀬も何にも釣れていません。

今日は、ばなぶ艇は別行動で船を出しているので、ばなぶプロに電話してみます。すると口の瀬にいるとのこと。タチウオは渋々だったようです。

私は翼港に移動。魚探の反応は上々だったので、フラッシュジグのTG40gをしゃくってみると、なぜか豆アジがヒット。魚探の正体は豆アジだったようで、何度やってもこいつが食ってきます。落とし込みみたいにしてもヒットは無し。隣で釣っていた鯛カブラのおっちゃんとオマツリしてしまい、仕掛けをほどいたのですが、なんとなくヤル気を削がれてジギングは終了。

ばなぶ氏も翼港にやってきたので情報交換しますが、口の瀬はやっぱりお葬式のよう。ならばと、3.0号25gのエギでティップラン開始です。

水深16m辺りでヒット!! しかし...魚っぽい...。重いし、引くし、なんだこれ。って上がってきたのは、トンカツサイズのアオリイカ。魚ではありませんでした。ちなみに、あとから計測すると385gでした。500g位いったと思ったんだけどなぁ~。吐いた墨が115gあったんでしょう。

前回の反省点を活かしてホイホイと釣りあげます。コウイカは船べりでリリース。小さいアオリもリリース。全部で10杯程度を釣って3杯お持ち帰り、サイズは、385g、365g、小さい奴でした。

釣れたイカはジップロックに入れて冷凍庫へポイ~です。なんだかカツオの一本釣り漁のよう。

途中、シャクリが強すぎたのかキャストリールがラインブレイク。ベイトリールもあるので、そちらを使うと1投目にラインブレイク...。ラインを組みなおしてからも釣れましたが、0.6号は無理かなぁ...。

コッソリ練習と言いながら、ガッツリとばなぶ艇の横でしゃくっている私。ばっちり撮られていました。

PM2時頃納竿、PM2:30頃帰港です。船を洗って一人で仕舞支度をして帰宅。ボッチでも楽しい釣りでした(釣れたからですけどね)。

アオリイカは始まったばかりですが、すでに358gもあり今後に期待できますね。レッドモンスターばりの大きさは出るのかなぁ~!?

2016年9月24日土曜日

ばなぶ艇でイカ釣り

最近、ばなぶ艇での出港が多いですね。イカ釣りになると、二見からセメント辺りが釣れているので、便利なのと誘われたらホイホイと行ってしまう私が原因です。

少し太陽が昇るのが遅くなってきました。AM4:50に迎えにきていただいて、AM6:10頃出港です。
もうすっかり明るいですね。

イカポイントはBPを出てすぐの場所からスタート。
たいしたダイジェストのお話しすら無いのですが、ばなぶプロがホイホイとイカを釣り上げて、ポイントを移動して、終わり。私は3杯だけ。ばなぶプロだけで30杯ぐらい釣ってたんじゃないでしょうか。全部で4人で50杯程度でした。

途中、イワシのナブラがあちこちで出ていて時々ターゲットになる魚が出てくるのですが、キャストするも不発。ゲストが1度だけ50cm程度のスズキを船べりまで寄せますがオフフック。

雨が強くなってきたのでPM2時ころ納竿しました。

相変わらずのイカ釣り下手な私ですが、下手なりに色々と考えていました。少し思い当たる場所があり、ばなぶプロに教えていただいたので次回は自分の船でコッソリと練習に行ってきます。

2016年9月23日金曜日

冷凍庫のその後

朝の始業前にマリーナに行ってきました。
電気関係を触った後は船が燃えてないか心配なんですよね(嘘)

とりあえず冷凍庫の確認から。
はい、カッチカチ!!

いいですね。容量は少ないですけど、もともと大した容量を使っていませんでしたので、これで十分です。

その後、オーパイとステアリングオイルを見てみます。以前の釣行時におかしかったんですけど、そのままでした。オイル漏れなどは無いので、再設定して完了。次は大丈夫でしょう。

そろそろ新西YHの釣り大会の準備をしないといけませんね。準備といっても、釣果情報を集めるぐらいですけど。横瀬のタチウオがまたまた絶不調なので、なんとかしないといけません。むー。

2016年9月21日水曜日

冷凍庫の設置

早速、冷凍庫が届きました。台風一過のマリーナの確認ついでに設置してみます。
つい1時間ほど前まで豪雨でしたが、台風一過になり雨はやみ、かなり涼しくなりました。


P24DC(24Lのペルチェ式冷蔵庫)と、今回のエンゲル MHD14F-D(14L コンプレッサー式冷凍庫)を並べてみますと、ほぼ同じ大きさです。と言うことは...。

キャビンの中に設置できました。これはナイスな設置場所ですね。

500ccのペットボトルを縦に10本置いて少し余裕があります。1.5Lの水を2本寝かして、その上に500ccのペットボトルを何本か寝かすのが正しい使い方かもしれません。

騒音はP24DCと変わらない程度でかなり静かです。これで少し様子を見てみましょう。

2016年9月18日日曜日

暇なので直近の艤装計画でも

3連休は風波もあるので家でゆっくりしています。朝方に舫いの確認にだけマリーナに行ってきました。マリーナスタッフが各桟橋を回って舫いの確認と増し舫いをしていました。助かりますね~。

前々から冷凍庫が欲しい。と思っていたのですが、置き場所が無いんですよね。といいますのも考えていたのはクルーザーなんか付いているキャビンの中に設置するキューブ型の冷蔵庫でした。

考え方を変えて、アウトデッキに設置できるものは無いのかな。と考えると、ありました!

ENGEL MHD14F 12V用の冷凍冷蔵庫です。-18度まで設定できるようで、製氷機として使用できそうです。これで氷を買っていかなくても何とかなるかな?

ついでに暖かい設定もできるようで、冬場の釣りには暖かい飲み物を入れておくことができそうです。冷蔵庫には無い機能ですよね。

これの置き場所を測定してきました。

ここです。エアコンの上。12Vですから、真裏のバッテリーから直接引き込めますし、場所も邪魔になりません。ちょっとした物置として使用していますが、あってもなくても良いレベルですので、ここに決定です。あとはどこかにネジ止めして固定しましょう。

ちなみに値段はamazon.co.jpで41800円。冷蔵庫としては高価ですけど、船用品として考えると破格値です。

まだ青物など氷を必要とするシーズンは残っていますので、今シーズンでも活躍してくれそうです。

次回釣行の予定ですけど、22日(木)は台風一過で天気は良さそう。でも水潮で釣りにはならないでしょう。流木も怖いです。となると、その週末か...。もう少し間隔を空けたほうが良さそうですので、それまでに冷蔵庫の艤装をして出港準備を整えます。

2016年9月15日木曜日

平日の釣り

今日は休みを取って釣りに行ってきました。ちなみに、来年からは社員の増員が決まっていますので、さらに行きやすくなってしまいます。アラヤダ。
でも経費も増えてしまいましたので、ボートの乗り換えは遠くなったかな~。

さてさて、AM5:00集合、AM5:30出港です。早いですね。早いということはゲストがいます。テラムラ氏と、バスプロS氏です。この二人は海域には弱い(ボート持ちでは無いので)ですが、釣りにはめっぽう強い。

そんな3人で、またまたオーシャンフラッシュをシャクリ倒しましょう。

最初は西流ですので、口の瀬から攻めます。はい、何もない~。相変わらずですね~。
遊漁船がまだいてますが、早々に諦めて翼港へ。

はたの屋がツバスを上げています。が、こちらは無反応。
うろうろと岩屋に近づいていきますと、観覧車前でSプロがサワラをヒット。90cm程度のでかい奴をつりました。やりますね~。
岩屋を通り越して、保養所前へ。前回ばなぶ艇でボイルのあった場所ですが、やはりあります。私はサゴシをヒット。すぐにリリース。テラムラ氏はヒットしますが、途中バラシばかりでまだボウズ。
Sプロはハマチをヒット。そしてランディング。やりますね~。お持ち帰りはSプロのサワラ・ハマチだけです。
何度か流しますが潮が速く(3.5kn位)イワシベイトも無くなったので、明石市役所前に移動します。こちらも無反応。

じゃーイカに行きますか。と前回の水深5mポイントで釣り開始もしぶい。潮が速い。それでも3人で10杯ほど釣ったので退散。もっと釣れるかと思ったんですけどね~。ごめんなさいね~。

さて、イカを追うか、青物を追うか。で、青物となりまして、再度保養所前へ。
ここでもサゴシがチラホラ。全部リリース。ついにテラムラ氏もボウズ逃れです。

最後に口の瀬に戻ってきました。もうここがダメでも帰りましょう。
1流し目、Sプロがサワラをヒット。70cm程度。
2流し目、Sプロがアジをヒット。30cm程度。
3流し目、私がサワラをヒット。70cm程度。
4,5流し目はアタリなしで納竿です。

新西フィッシングダービーにはサワラ(90cm)とアオリイカが登録できるので、意気揚々と帰港すると、閉まっていました...。9月以降は17時までなんだって~。去年も言ってたような気がするな~。仕方ない。また釣ってきましょう。

今回の釣りは天気も曇天で、たまに雨がパラっと降る程度です。風もそこそこあって気持ちいい秋の釣りでした。連続で天気予報が良い方向に外れてくれていますので、良かったです。3連休は釣りをせずにゆっくりとしようと思います。愛媛に帰省でもしようかな~。

自宅に帰ってサワラを塩焼きにします。と脂がエグイ。さすがイワシベイト。そのまま冷蔵庫に入れて、明日はクリームソースを作ってサワラのムニエル、クリームソースがけを作ります。

釣行記はサラ~っと書いていますけど、実際は移動してシャクって、反応なし。移動してシャクって...の繰り返しで、今回は必死すぎて昼飯すら食べずに釣りをしていました。帰港してから3人でカップラーメンタイム(笑)
釣りは大変です。しかしゲストの笑顔と最後のサワラゲットで全てが帳消しになるぐらい嬉しいのでやってられるんですね~。

そろそろメジロの季節です。サワラとメジロを頑張って釣りましょう!! そういえば、今年は明石で鯛を釣ってないな~

2016年9月13日火曜日

エギのシンカーについて

昨日の明石大爆発釣行。楽しかったですね~。でも私には最後に宿題が残ったんです。
それは、エギのシンカーについて。最後の深場ポイントで20gのシンカーを使ってたんですけど、仮面シンカーが無かったので、アゴリグつけてたんですね。
こんなやつ。すると、全くのらない。コツリとも言わない。ほかの人たちを見ていると、底にほっといたら釣れた。勝手にのってきた。等々。まぁそんなもんですよね。さすがにボウズはあり得ない。

アゴリグをつけると、エギのダートやらシルエットやらが悪くなってイカが警戒してるんじゃないかなと思っています。

だったら、仮面シンカーにしたらいいやん。ってことなんですけど、安物適当なエギを買いすぎて、合うシンカーなんて無いんだよ(T_T)

ポチポチーとWebを見ていたら、あるある!!
これこれ。ヤマリアのエギ王TRシンカー。ほとんどのエギにつきます。ってんで、買ってきましたよ~。
しかし売ってないなーこれ。種類も少ないし、何とかパープルカラーで揃えることができました。

そして、装着!!! ダメやん....。
ダメだけど、今までとは違い、ヤスリで0.5mmほど削ってあげると大丈夫ですので、これでいきましょう!

明石のイカシーズンは始まったばかり! 釣るぞ~!

2016年9月12日月曜日

速報。Actisense SDKのパスワードが分かった。

以前のブログでActisenseにはComms SDKってのがあって、NMEA2000の解析をする必要が無いです~。でもパスワードを教えてもらえないんです~。って書いたんですけど、なんとなくパスワードを入力していると開いてしまいました。簡単すぎるでしょ....。

少しソースを見てみましたけど、返って難しくなってないですか(笑) 普通に解析したほうが早そうな予感がします。

とりあえず少しは進みそうですので、お待ちになっていただいている数名のみなさん。生存してますか~? もう少し待ってくださいね~。

2016年9月11日日曜日

ばなぶ艇で大暴れ

今日はばなぶ艇に乗って明石からイカと青物狙いに行ってきました。小潮なんですけど、大丈夫でしょうか。

AM4:40 事務所に迎えにきていただいて出発。
AM6:00 二見BPから出港します。もうすでに明るくなっています。

最初はイカ釣り。と言ってもテスト釣行も兼ねていて、ばなぶ氏が狙ったポイントをランガンしていきます。まずは水深8m辺りの近場から。

2.5号のエギをティップランで狙います。渋いかな~と思った瞬間、ゲストT氏がヒット。ケンサキイカでした。そして、当然のようにばなぶ氏もヒット。私もヒットします。残りはもう一人のゲストN氏。
このN氏が使っているタックルが古くて、昔のティップラン用のタックルだそうです。なんだか重くて、カチカチで、使いにくそうです。
少し流されて渋くなってきたので、次のポイントに移ります。

次は水深5m。更に浅くなりました。シンカーも5gに変更します。これでも底が取れますので、軽くキャスティングして斜め引きでティップランします。
と、ここで私だけ入り乗りタイムに突入しました。なんなんでしょうか、ケンサキイカが私だけ爆釣してしまいました。なんでかもわからず。ポイントを過ぎるとしぶしぶ。
実は本命のイカポイントはもっと水深の深いところなんですが、ここまでで4人で50杯以上は
釣っているはずです。イケスのイカが酸欠気味です。
ちなみに、私はエギでタコを釣りました。やたらと引くなーと思ってあげてきたのですが、そこそこ良いサイズのタコ。もちろんお持ち帰りします。

なんとなく、明石市役所前の以前にハマチ祭り会場があった場所に来ました。時々ナブラが出てきますが、狙えるほど長時間で広範囲ではありません。イカ釣りはやめて、青物釣りに変更です。
私は、オーシャンフラッシュTG40 ブルピンをキャストします。
と、ヒット。やたらと引きまくる何かとファイト開始です。遠くでジャンプが見えました。スズキですね。
ばなぶ氏にタモ取りをしてもらってランディング。65cm程度のやたらと超えたスズキでした。イワシを食いまくっているはずですので、血抜き、神経締め、キンキンに冷やして持って帰ります。

何かが続くかと思ったのですが、ナブラも無くなってしまい、海峡の淡路島側に移動してきました。橋脚の辺りを攻めますが、特に何もなく。
その後、人間の昼食タイム。私は眠たくなってきてしまったので、バウバースでお昼寝させてもらいました。

なんだか騒がしいなーと思って起きると、あまり動いていないポイントで、ナブラ祭りをしていました。急いで飛び起きてキャスティングの準備をします。すでにばなぶ氏がサゴシをゲットしたそう。

私もナブラにキャスト! そしてヒット。ランディングしますが、35cmほどのサゴシ。いらねぇ~。なぶらはいろんな場所で出来ています。うまくキャストできるとサゴシがヒット。

何度釣ってもサゴシばかりで、さらにサイズもだんだんと小さくなってきてしまったので飽きてきたのですが、イワシのベイトボールを発見しました。

これが全然つぶれないんです。いつまでもこのまま。たまにサゴシに追われますか、結局またベイトボールになっています。ばなぶ氏がイワシをすくおうとしたのですが、不発。

こんな感じで何度でもサゴシがヒットします。
せめて70cm位のサワラだったらお持ち帰りなんだけどなぁ~。

ベイトボールが向こうから近づいてきたので、タモですくってみました。
満面の笑みです。少ないように見えますが500匹ほど入っていると思います。今までで最高の数を釣りました。一生更新できないでしょう(笑)

相変わらずナブラにキャストしたらサゴシが釣ります。もう飽きました。最後のイカポイントに行きましょう。

こちらは水深30m前後。コウイカがやたらとヒットしてきますが、私は全然ダメ。全くヒットせずに終わってしまいました。

PM4:15 納竿です。最初から、ケンサキイカ、スズキ、タコ、サゴシ、アオリイカ、コウイカと沢山の魚で楽しめました。イカはばなぶ氏が竿頭なのは間違いないですが、他の面々も相当に追い上げたと思います。

こんなに楽しい釣りは明石界隈では数年に1度しか無いと思います。浅場でのイカ釣りも今シーズンがはじめてですし、ベイトボールもなかなか見ることができる物ではありません。

帰ってきてスズキをさばきましたが、肉厚でプリップリです。さすがにイワシベイトは熱いですね。船長のばなぶ氏に感謝です!

2016年9月10日土曜日

ガソリン漏れを防ぐ

ガソリンが漏れるんです。最初から。と言いますのも、ガソリンのエア抜きがあるのですが、それの場所が悪くて満タン給油されてしまうと、船が傾いたときにドレンからエアだけでは無く、ガソリンそのものが溢れてくるんですよね。
どう考えても設計上の不具合です。

文句を言っていても始まらないので、以前から考えていた方法で対処しようと思います。

真ん中の黒い奴がエア抜きのベントです。そこに32mmのステンレスの台座をかぶせます。当然、上部には穴を開けてエア抜きとしての役目も必要です。
ここから直角に下に向けてホースを伸ばして、デッキの溝に落とそうと思います。今のままでしたら、FRPの壁を伝ってデッキがガソリンまみれになっています。やっと解決しそうです。

ところで、この釣りピタっていうドリンクホルダー。クソの役にも立ちません。こんなんでひっつく訳ないやん。ボートなめてるやろ。買う奴も買う奴やで! (<-俺です)

さて、明日はばなぶ氏の船でイカ釣りです。ついでに鹿の瀬にジギング予定。はてさて。どうなりますことやら。

2016年9月8日木曜日

Actisense NGT-1-USBでNMEA2000モニター続報

結局、NMEA2000のデータをPCに取り込みしようとすると、Actisense NGT-1が唯一の商品のようです。まぁまぁ高いんですよねぇ...。

取り込みしたデータとにらめっこしていますが、文献が少なすぎて難攻しています。コツコツやってればいつかは道が開けるだろうと、ビットシフトと戦っています。

ところが、Actisense SDK Toolkit ってのがありまして、んなことしなくても難しいところはActisenseが作ってくれていたようです。

ようです。ってのは、ダウンロードはできるんですけど、パスワードがかかっていて解凍できない。
メールで問い合わせてみましたが要領を得ない。

NMEA Foundationってのは、非営利団体だからお金を払わずに使うことはNMEAが衰退することを意味しています。だから、あなたも協力してね。

ってことなんですけど、NMEAって年間数十万円払わないといけない団体ですよ。LowranceとかFurunoだったらそれでもいいけど、なんでActisenseの機械を買った人まで払わないといけないのよ!!
ぷんぷん。

とりあえず、もっと安いプランを提示しろ。こっちはサンデープログラマーで飢えた貧乏ボート乗りにタダでプログラムを配ってやるんだ。ってメールしときました。
どうなることやら。

ダメだったらダメで自分で解析します。コツコツやりますよ。

2016年9月7日水曜日

フラッシュジギング用フック

先日、ブンブンに釣り具を購入に行った際に面白いものを見つけました。

ジャコベイト付きのショートフックです。
ついでにTCコートですので、刺さりも最高ですね。

前回、テラムラ氏がジギングでタチウオとサメを釣りましたけど、これをつけていました。当然私もつけていたんですけど、私にはバイト無し。

本当はラインにエステルの入ったTCハードが良かったんですけど、そういった製品が無いんですね。当分はオーシャンアシストでは無く、こっちのフックで遊んでみます。

難点は、高いんです。サビキも付いているんで手間がかかるんでしょうね。何とかならないかなぁ...。

2016年9月6日火曜日

タチウオ、イカ釣り

今日はテラムラ氏のオーダーで、タチウオとイカ釣りに行ってきました。大潮なんですけど、どちらかというと小潮向きの釣りですよね。

そんな事マイボートにゃ関係ねぇ!! (いや、あります)

予定ではAM4:30集合、AM5:00出港です。なんですけど、AM2:30頃、目が覚めてしまいました。先にボートに行って仮眠でもするか...。と出かけて、サワムラでイワシ2パックと氷を買ってマリーナに向かいます。

テラムラ氏がいてました。
何してんの、こんなとこで。どうやら、徹夜明けのようで仮眠すると起きれないからそのまま来たとのことです。なんというバイタリティ。ゴリラですね。実際の握力も腕力もゴリラさながらなんですけど。

AM4:00 準備も終わってすることが無くなってしまいましたので出港します。真っ暗も真っ暗。マリーナの桟橋に灯りがついているのですが、それすらも消えているんですね。初めて知りました。
何にも見えないどころか、自分の舷灯のせいで余計に見えない中を出港します。速度は10ノット程度。

横瀬を目指してエッチラオッチラ。少し明るくなってきたころに到着しました。だーーーーーーーーれもいません。完全に一番乗り。

魚探の反応は良いのですが、かなり上ずってますね。水深70mで棚は20-40mってところ。それだったら45m辺りまで落としてから誘いあげましょう。

ところで、台風12号が目前に迫っています。私の勝手な予想なんですけど、台風は九州の左側に逸れて、こちらへの影響は軽微じゃないのかな。と思っていました。結果的にはその通りになりましたが、雨と風が来るかも知れないという準備だけはして出港していました。

海況はというと微風、凪、曇り。最高ですね。最高の釣り日和です。時々パラっと霧雨が降りますが終始こんな感じで最高でした。

さてさて、イワシテンヤ釣りも久しぶりなんですけど、どんなもんでしょうか。最初は70mラインで苦労していたのですが、60mラインに変更してからは結構サクサクと上がってきます。テラムラ氏はジギングでもゲットしていました。

この時点で、私はテンヤでゲット、テラムラ氏はテンヤとジギングでタチウオをゲット。合わせて15匹ぐらいになりました。サイズはレディースベルトサイズ、メンズベルトサイズ、まぁまぁサイズの3種類でした(笑)

潮止まりになりましたので、イカ釣りに移動します。移動中に口の瀬の東側に良い反応を見つけたので、オーシャンフラッシュを落とします。と、テラムラ氏がヒット!! 「走るわーサバかな~」と言いながら上がってきたのはタチウオ。いや、もういらんのですけど。水深40mですので、そろそろタチウオパターンの到来なんですかねぇ。
私はサッパリ。と、またまたテラムラ氏がヒット。「走らないけど、トルクあるわー」と今度はサメ。はじめてみました。デッキに落ちたのですが、さすがサメ肌ですね。「シャリシャリ」と音を出して暴れています。かわいい。サメとFRPのノンスリップが触れるとシャリシャリ音が出る。また一つ賢くなってしまった。

やっとイカ釣りに移動します。場所はムフフフフの場所です。今回だけは公開しません。というのも、私がみつけた場所では無いですし、遊漁船もプレジャーもいない場所なんです。いつかばれたら公開します。

さて、前回のばなぶ号では40mラインでイカ釣りをしていました。曖昧な記憶を頼りに探しますが、ゴロタ岩ばかりです。これはタコ釣りポイントですよね。
ここでもない、ここでもない、と40mラインゾンビのように彷徨いまして、やっと見つけました。砂泥地。
テラムラ氏は「こんなとこで釣れるの~?」と半信半疑。おそらくばなぶ氏ポイントとは違うので、わからんけど、釣れるでしょと能天気な私。
2.5号のエギを落としますけど、船速は2.5ノット。はい無理~。潮はやすぎ~。

仕方ない、秘密兵器のイカメタルを投入だ。スッテはTGの20号。浮スッテは2.5号の前回よく当たった変な色のエギです。紫+レインボーメタリックというよくわからん色です。安売りで買ってきたのでメーカーすらわかりません。

スッテはテラムラ氏から強奪したアカテブラウンとかいうまたわからん色。ここのイカは変な色が好きみたいなので、こんなのでいいんです。

ポチャンと落として着底。しかし厳しい。厳しいけど、キターーー!!! 私にヒット。テラムラ氏には内緒でゆっくりと巻き上げてランディング!!! ドヤ顔で「ほら、釣れるでしょ」 。本当は釣れなかったらどうしようとヒヤヒヤしてたんです。

内心とはウラハラに涼しい顔で、仕掛けを落とします。と、キターーーー!!! 今度はでかいー!! でかいのは、たいてい海藻か石だー! でもでかイカをランディング。やりました!!
テラムラ氏は「あれー? 当たりすら無いよ~?」と不満顔。ちなみに2匹ともエギにヒットしました。

船の速度は相変わらず速いので、かなり難しいんですけど、私が上手になったってことでしょう! そうでしょう!

本当は前回の私と一緒で、テラムラ氏は初めてのスピニングイカメタルだったんですね。最初は難しいよ。私も前回の序盤は苦労したんだから。

そしてやっとテラムラ氏にもヒット!! 「なんか走る....」、はぁ?? なに釣ったの?? 「魚っぽい...」 わけわからん人だなぁ~。と上がってきたのは、タチウオ。もう爆笑! 釣るほうも釣られるほうもおかしいでしょ。テラムラ氏のスピニングタックルの入魂はタチウオでした。その後、ちゃんとイカが釣れまして、私3杯、テラムラ氏2杯の合計5杯で帰りました。
もともと今日はテラムラ氏が昼から仕事があるそうで、午前中だけの早上がりの予定だったんですね。そしていそいで帰港します。

途中、海峡の真下でミタチ丸がメジロを上げていたので、私たちもジギングで参戦も不発。

いやー楽しかったですねぇ。曇天、微風、凪と秋の釣りって感じでしたし、タチウオもイカも回りの船がいなかったのでストレスレスで釣りができました。最高です。

次回は何をつりましょう...。来週は小潮ですから、イカ......かなぁ....。ばなぶ氏は暇ですか? 私ひとりではイカ釣りなんて続かない予感がバリバリします。

2016年9月5日月曜日

ポケモンGO

これでもIT業界の端くれに在籍していますからね、ITの流行り物には強いですよ。すでに遅れた感満々のポケモンGOですが........。やってません!

興味ないんだから仕方ない。やってる人を否定もしませんよ。むしろ歓迎しています。

そんなポケモンGOのモンスターが出てくるポケスポット。うちの会社前の自動販売機にポケモンが出てくるのはいつか書いたような書いてないような。

最近、新西YHの駐車場入り口の辺りでカメラを向けてウロウロする人たちが増えました。もう明らかにポケモンGOですね。わかりやすいです。

調べてみると、なんとピカチューが出る!!! ほんまかいな!!! これだけのためにポケモンやろうかな。
ピカチューが出るスポットは多くないみたいですけど、私の会社から徒歩圏内の南武庫之荘中学にもピカチューが出る。なんなんこれ。ピカチューがレアなんて話、私には無縁な環境やん。もうポケモンGOやりなさいよ。って言ってるうなもんやん。

でも、やりませんよ!

2016年9月3日土曜日

ボッチ釣行といえば当然...。

さて、ボッチ釣行に行ってきました。
AM8:00頃出港。そうです。この遅さがすべての元凶です。

とりあえず横瀬から見てみます。大潮なので潮が速すぎ、釣れてなさすぎ、私の活性低すぎ。
で、諦めて口の瀬へ。相変わらずのお葬式ムード。

次は翼港へ。
こちらはベイトすらおらず。結構ウロウロしたのちに口の瀬の西側辺りにベイト反応を発見。
ジギングサビキのサビキ部分にイワシみたいなやつが付きますが、すぐにオフフック。そしてオーシャンフラッシュでサバゲット。30cm程度の小さいやつですので、そのままリリース。

その後、明石海峡の辺りをウロウロしますが大した反応は無し。

須磨沖にアジでもいないかな~と思ってきましたが全く反応なし。イカ調査でもしますか~と35gのエギに20gシンカーを付けても35mの底が取れず惨敗。

最後にもう一度横瀬に行ってみますが、もう誰もいませんでした(笑)

てな具合で、ボウズでは無いにしても、いつもの奴です。はい。

ちなみに、エコカープラスは良いと思います。エンジンの吹け上がりが軽くて燃費も10%弱良い感じです。2000円程度ですので、船外機の場合、あっという間に元が取れると思いますよ。

明日はテラムラ氏からタチウオとイカ釣りにサンキャットで行ってきます。

2016年9月2日金曜日

オイル添加剤とアルミ棚の修理

台風10号の後に1度も見に行っていなかったので、色々と作業しにボートに行ってきました。といっても仕事の合間の1時間ほどです。

まずはエンジンにWAKO'S エコカープラスを投入します。オイル添加剤でして、エンジンに手を加えることができないワンメイクレースなんかでは良く使いますね。そんなに高い物ではないので、テラムラRに行った際にもらってきていました。
オイルフィラーキャップの部分から投入してエンジンを始動します。何も変わらないですね。実走行したときにわかったら報告します。

次は壊れたアルミ棚の修理。これも部品が届いているのでサクサク~と修理が完了。

上がっていたバッテリーも充電されていました。

さて、明日は台風前ですが、タチウオ、青物とボッチ釣行にいってきます。

時間があれば翼港と須磨沖でイカ調査したいですね~