2017年6月18日日曜日

アルベマーレ31(Lapaz艇)で明石タコ釣り!

先週のお礼にとLapaz艇オーナー(L氏)より週末のタコ釣りにお誘いいただきました!! 行くに決まってるじゃないですかぁ~!

ちなみに、アルベマーレ310はこんな船です。
(写真は輸入元のハウンツさんから勝手にもらってきました)

こんな感じのスポーツフィッシャーです。重さは10tもあり、370馬力の2機掛けです。
スポーツフィッシャーに乗るのは初めてなんですけど、意外と10tもあっても桟橋から押したり引いたりできますね。
AM7:00頃出港。今回、L氏行きつけの居酒屋店長氏が来る予定だったのですが、腰を痛めたらしく不参加。そしてお弁当をいただきました。ありがとうございますm(_ _)m。

速度は25ノットぐらいで快調に富島を目指します。富島に行くってのは船長判断です。最初は私がアーダコーダ言わずにお任せで行ってもらいました。
途中、岩屋港などを案内してAM8:00頃富島に到着。

釣り人屋、海釣り屋、ヤザワ渡船などがいますけど、正直に言ってそんなに釣る船では無いですね。ポツリポツリと釣れているのが見えますが、こっちは3人なんで期待できない場所ではあります。

私はいつものタコヤンとオモリ30号で始めます。何度か底トントンしているとグイっと重くなって乗りました。船中ファーストヒット! 結構でかめのタコが来ました。
その後、L氏が2杯追加。全部で3杯ですが...。浅場、深場、いろいろと攻めてみますが釣れません。
そこで、私が「鹿の瀬に移動しましょう」と提案。どうせ釣れてないんでってことで、鹿の瀬に行ってみましたら、西海丸から東田丸やら良く釣る船が勢ぞろいしていました。
水深50mから初めてみますと、私にヒット、その後L氏もヒット、周りもヒットだらけ。
潮どまり近くの12:30頃まで1時間ほどですが釣れ続けまして、全部で14,5杯ぐらいになりました。(数えてません...)
遊漁船も散って行ってしまったので、いただいたお弁当を食べます。そして時間は13:30潮どまりです。

次は須磨沖でアジがいたら釣りましょうか。ってことで須磨の海釣り公園の南側25m辺りにやってきました。しかし魚探の反応は無し。それでも時間もありませんし、とりあえずサビキでも垂らしておきますかと、いつものメバルサビキ6号を投入、なぜかイレパクでヒット。
プルプルっといつもの感じで19cmのキスをゲット。その後15cmのキスをゲット。しかし私以外の2人はシーン。「なんで釣れるの~」と言われましても...。
PM3:00になったので納竿。新西YHに戻って船を洗ってPM5:00解散です。

なぜかマダコの釣果写真が無し。すっかり忘れていました。
途中、アルベマーレのフライブリッジで明石海峡を通過したのですが、最高ですね。速度は25ノット程度だったのですが、普通のFBよりも高く、乗り心地もバッチリで鳥山見放題でしたね!(鳥はいませんでしたけど...)

私はマダコ釣りが下手くそなんですけど、今日はとりあえず竿頭。軟体魚プロのばなぶ氏だったら20杯は釣っているでしょうね。シーズンは始まったばかりで、まだまだこれからですが、今度はテラムラ氏を釣れてタコ釣りにいってこようと思います。

そして、明日はなんとイカメタル初戦。月曜の夜から夜釣りです。体しんどい~。がんばってきまーす。

12 件のコメント:

  1. アルベマーレはいい船ですね。私も欲しい船の一つです。でもやはり次もセンターコンソールを買っちゃうかも。
    蛸釣りってやったことないんです。明石の蛸は有名ですよね。タコテンヤはエサをつけますか?カニ?

    返信削除
    返信
    1. アルベマーレ315が1450万円で出ています。かなーりお買い得なんですけど、私にはもったいない船です。
      明石ではタコ釣りしかしない人もいるぐらいメジャーです。仕掛けはタコやんというルアーですね。エサはありません。
      テンヤで狙うひとは、手羽先、豚の背油、イワシなどを付けてやるようです。
      タコやんもあまり売っていないので通販で大量購入しておきました。ばなぶ氏から教えてもらったルアーですが、使っている人はほかにいないと思います。けど、釣れるんです。お試しあれ~

      削除
  2. やはりお金持ちの多い地域ってのが船で分かりますね♪ こちら岡山は海外艇のそういった船は本当少ないです。いても堅気じゃなさそうな方が乗っておられます。 それにしても31ftで10tってビックリ‼
    私も海外艇でアルビン275HTってな船が気になってます。シャフト艇でヤンマーエンジン搭載のセンターコンソール艇で魅力的なのですが、エンジンがヤンマーでも6LPってのがちょっとなぁって感じです。6LYならいいんですが… でも27.5ftで6LPの300馬力積んでるって事はアルビンも重い船なんだろうね!

    返信削除
    返信
    1. お金持ちが多いのは否定しませんが、それでも東京に比べたら規模は小さいです。また、ほとんどのクルーザーのオーナーは適切な遊びを見つけられずに牡蠣の養殖いかだになってしまっているか、すぐに手放してマリーナから去ってしまいます。
      月に1回でも稼働している船って2割も無いと思いますよ。ヨットは5割ぐらいが月1ぐらいで動いています。
      アルビンはVドライブですよね。275にしろ28にしろ古くてメーカー修理のできない船なので大変だと思います。新艇だった時はアホほど高いですよね。中古は凄く安い。つまりそういう事だと思います。

      削除
  3. 瀬戸内でアルベマーレに乗ってもなに釣るの?っていう感じですね。
    外洋でカジキを釣る船ですから。
    アルビンもいい船ですが、なにしろ新しいモノが入ってきていないので、エンジンもおのずと古いものになります。インボードはエンジンの載せ替えがたいへんですね。

    返信削除
    返信
    1. そんな船でもガシラ釣りやらタコ釣りを楽しんでいるのが都会型マリーナの特徴でしょうか。反対にカジキ釣りやトローリングはしていない人の方が多いです。
      このアルベのオーナー氏もEX30Bを狙っているようですので、結局は太公望になってしまうようです(笑)

      削除
    2. 大きな船の問題はクルーがある程度揃わないと出船もできないことです。
      カジキ釣りも一緒で、手慣れたデッキハンドがいないと釣りになりません。
      最近は高齢化が進んでいるので、オーナー社長で社員を動員できるようなキャプテンでないと難しいと思います。
      小物、底物を漁船で狙うなら、二人でもなんとかなりますので太公望転向も致し方ありません。

      削除
    3. まさしくその通りで、Lapaz艇もオーナー社長が社員さんを釣れてきているパターンです。31ftだったらシングルでも出港できますが、釣りになるかどうかは別問題ですよね。
      そして私がEX30Bを欲していない一番の理由は出港が大儀になってしまうことです。EX27BまたはEX28Bって船があったらそれも解消しそうなんですけどね。なんとかなりませんか、ヤンマーさん!

      削除
    4. いやあ、30ftと27ftではたいして変わらないでしょう。
      シングルハンドで出せるのは25,6フィートではないでしょうかね。(もちろん装備や、艇体にもよります)
      漁師は50ftでも一人で出しますからね。

      削除
    5. 私のDX-27はシングルハンドでもサンキャット22での時と変わらずなんら不自由無いですが、やはりシャフト船の為、後進では舵があまり効かないので強風時の出港の際が少し厄介ですが、後進でも速力が上がれば舵は効くので強風時はスロットル上げて素早く後進してます。私の船は右舵後進が効きが悪いペラの向きですが、私の係留位置は右舵後進で出ないといけない場所なんですょ。
      まぁスラスターの付いてる船だったらもっと楽に出れるんですがねぇ♪ スタンスラスターまで付いてたらどこでも停めちゃえそうですね(笑)

      削除
    6. 船の大きさとシングルハンドとの関係は難しいですね。結局のところ置き場所と腕に依るんでしょう。私は腕が無いのでバウスラ、スタンスラは必須です。
      この何にも釣れない大阪湾で、結構な釣果を出している(と思っている)私のサンキャットを手放してまで乗り換えても釣果も魚の種類も変わらない、ついでにゲストも変わらないってのが二の足を踏んでいる原因でもありますよね。
      こうやって悩んでいる間も楽しいので、当分このままで悩み続けます(笑)

      削除
    7. 私は係留保管の経験がないのですが、ダブルバースだったり、狭いマリーナだったりすると神経を使うでしょうね。一軸シャフト船に乗っていたこともありますが、後進時の舵の効かなさには苦労しました。(もっとも後進はほとんどしなかったのですが)
      結局、趣味なので、自分の好きな艇体に乗るのが一番なんです。

      削除